こんにちは😃
福井県福井市で武学練習会を開催している関幹子です。
7月の福井武学練習会報告🎐 その2
《その1の続き》
志をとった後や、後日日を改めての練習会となりました🍀
占い師さんやイベントされる方などもいらっしゃったので、
場の作りかた
主催者の意識
マインドセットのワークを一つ一つ丁寧に行いました。
それぞれの活動の場においてのシチュエーションなどもやってみての検証。
人の氣に敏感な方が、
自分なりに気をつけていた姿勢が
実はーーもらいっぱなし
エネルギーダウン⤵️だったという検証🤣
武学三軸を使っての
主体者としての行動、志のブラッシュアップや
志を出したので、そのままではなく
志=自分のありかたを
体現していくための行動
小さなことから
まずは自分を大切にして、
やれることのベイビーステップ👶🌱
七要で
自分のズレはわからないもの
対人稽古の大切さをあらためて体感
やっぱり仲間や周りの応援がとても大切ワークはみんなびっくり😍
今月は
志を成就するためにという
意識が皆さんに入ってきたおかげで
ワークの感覚も以前とは違ったものでした。
エネルギーの通りがいいし、
反転になりやすかった方がすっかり良くなっていたりしたので
むすびの感覚にようやくいけるようになりました。
介護士さんがおられたので、
利用者さんに
タオルケット一枚を掛けてあげるのにも
指先までエネルギーを通して、掛けてあげるとふわぁっと包まれてそれだけで緩むこと
これを実感してもらいました。
福井武学練習会では
グループでの練習会とまでは
行ってはいませんが、
一人一人と繋がって、
そのうち何人かのグループで練習会が出来るように継続していきます。
日程は決めてはいませんので
ご興味のある方は
いつでもお声をかけてください🙋🏻♀️
県外の皆さん💕
福井に遊びにきてくださいね
一緒に対人練習しましょう💓