こんばんは〜
鹿児島ののんちゃんです。
和歌山市で武学体験会、
兵庫県尼崎市と長崎県島原市でSSMコミュニティー体術を開催してきました♪

自分のことを知りたい!
と思う方もいらっしゃると思いますが、自分のことを知るには他人が必要です。
志を出すにも実は他人、自分以外の人が必要です。なぜならば志とは自分以外の人に何か貢献できることは、他者目線を通さないとわからないからです。
多くの人が自分が好きなことや、やりたいことをやろうとしますが、他人があなたにして欲しい、助けて欲しいことは違いがあるかもしれません。
そう、人に相談されたり、頼まれたりする中にあなたの志のヒントが隠されているのです。



自分でも気づかない自分を発見したり、他の人とコミュニケーションすることで人に喜ばれたり、役立てると人は幸せ、喜びを感じます。


人は自分の考えに共感して欲しいとか、
仲間が欲しいという欲求をもっています。
しかし、身近な人にわかってもらえない、共感してもらえない、応援してもらえないので寂しさを感じたりするものです。

志を出して人前で話すことではじめて共感者と繋がり、応援してもらえます


自分の志に沿って生きることで、
世界をよりよくすることができますが、問題や障壁があっても問題解決できる方法を体得します。


自分らしさ、自分が世界にどう貢献できるか?
日常の行動が何かに影響を与える。

何かに制限されたり、行動を阻まれるのではなく、自分のからだがゼロ化されるだけでやりたいこともやり、自分以外の誰かに役に立てる。
いわゆるお役目を果たせるからだになれるのです。

こんな時代、時期だからこそ自分ができることから何か、一緒にはじめてみませんか?