こんにちは💕
いつもありがとうございます☺️
福井県福井市の関幹子です💕
【12月🌟命輝かせる身体づくり会】の報告です🎄
継続してくださる方なのでどんどん内容が深まってきています🌈
🌟マインドセット
オレンジのオイル🍊の香りを纏いながらのハッピーシェア💕
もうそれだけでトロトロ〜🥰
🌟問題から解決策へ
・周りの人に気を遣ってしまい、相手のことを考えすぎて、すすめたい事柄を諦めてしまう。
・焦りやすい。
さぁこれを材料にレッスン開始🌈
🌟禊ぎのチェック
・七要BeforeAfter
・朱雀メソッド振動法BeforeAfter
(リストグラップ、ダブルリストグラップ、バックグラップ、3つのチェック)
自分の禊ぎのエネルギーが相手に伝わっている感覚
できない時は諦めないで七要をすること😉
ここって結構大事☝️
七要で骨格を整え、振動法で身体の緩みを感じるとエネルギーの通りが良くなることを体感しました。
***
🌟むすび、まつり、いのり、みのり
【接点、正中、中心】
自分の思いが、相手の方に伝わるとは?
意を乗せるー待つということが必要☺️
無意識に自分の意思を切らしてしまっていたんですよねー
感覚でなく、頭で考えしまうと、相手をも見ていないくてプチっと・・
頭が先になると、焦っちゃっうんですよね。
🍀普段から焦ってしまう
↓
どうしたら焦らなくなるのだろうか?
↓
ゆったりと楽しくするには?
これは
普段の生活のことにも結びつくんですよねー😆
頭で考えてると思ったら
ゼロに戻して感覚を味わってから、周りを見て、今できるところからですね☺️
***
🌟正眼・全我真言PQS
意思と言葉と一致しているかな?
全我真言のときに、全体しすぎて“私“までいなくなりすぎてぼやけてしまっている😶🌫️??
言葉の捉え方や思いを確認するために、正眼のときに
『私は目の前の人を含めて全てを(周りの見えないもの)見ている』という
意識をもつとPQSが強くなる。
PQSの感覚も相手を変えて体感。
🍀ワンネスの中で自分を見失わない😉
焦ると目の前のものしか見られなくなりるし、
逆に目的、目標がないと、
全体をぼぁーんとみて、大雑把しすぎて、何が必要なのかがわからなくなり焦ったり、諦めたりしゃちゃいますね。
そういうことも体術で体感して自身の癖をとることって大事ですよね☺️
***
🌟自律禪法
静の状態でのゼロ、禊ぎはできるようになってきているので、
【歩く】
動きをいれて、動けば動くほどゼロ化がアップするという検証です。
歩けば歩くほど健康になる❣️
身体の内部のエネルギーが動いていること✨
動くことで、よりゼロが伝わる検証✨
そして自分の思う方へと自然に協力してもらえる力になる💞
***
🌟棍でトントンマッサージ
物を使って身体を緩める。
物を通して相手とむすび💞
緩んだ身体のエネルギーの通り方の検証になりました。
🌟弥勒波の型
安定した動きができるとエネルギーの通りがますます良くなりました❤️🔥
“自分の意思が伝わる“この感覚を増やしていくこと😘
🌟🌟🌟🌟
春から新しく形をかえてのレッスン会は
志をライフキャリアシートで出し、目標を確認しながら
ワンツーマンのように一人一人の問題をテーマに体術、体感で身体でわかる力をつけています💕
無意識の思考癖、身体の癖は一人では気づけないものです。
体術と、グループのエネルギー循環で、安心して気づきを得られることが大事だなと。
皆さんと共に私自身にも大きな気づきを得させてもらってます。
お一人様からでも大丈夫です
一緒に
人生を楽しみましょう💕