【北海道札幌イベント活動報告】対人関係が楽になる!身体の体感ワーク

こんなことでお悩みでしたら「武学」のワークショップがあなたに役立ちます!

  1. 身体がなんとなく不調
  2. 仕事が自分に合っているのか、このままこれでいいのか悩んでしまう
  3. 人間関係がなんだかうまくいかない

毎日忙しくルーティンをこなしていく中で、

ある日身体の不調を感じたり、

このままの職場の人間関係や家庭状況が続くのかと

自分の人生をどうしていいか悩むことが人生には時として訪れます。

人の悩みは大きく分けて3つ

「からだのこと」「お金や仕事のこと」「人間関係のこと」

一つにすると

「人間関係」つまりは対人関係から悩みが生じていたりします。

AコースかBコースかという選択においても

迷ったり決断できないという人が多いのですが、

そんなお悩みに空海の残した「三密加持」という「身口意(しんくい)」

の文字通りの順番でやってみると迷いが消えていきます。

まず、「身」からだを整えます。

そして、「口」言葉を変えます。

最後に「意」意識が変わります。

武学では身体のポイントを整え、

「志」を言葉に出して言い、

自分の顕在意識、潜在意識まで変容させていくので、

人生を自分の人生の目的に沿ってナビゲーションシステムを

正常化していきます。

対人関係とはつまり自分と自分以外の相対する人とどう関わるか?

という相対力学を体感ワークで体験していただける武学ワークショップを

北海道札幌で開催して参りました。

弥勒相対力学研究所 安西裕也 代表

自分の志、人生の目的を引き出し、礼(禮)と行動をリンクしていくことについてまず

弥勒相対力学研究所安西裕也先生より意図を解説。

身体のポイントを整えて、相対する人に禮(れい)をします。

禮法

すると!簡単に相手を倒してしまいます!

立ち腕相撲

自分身体をゼロ化する禮法は相手が一人でなくても

以下のように大人数でも影響を与えてしまうのです。

禮法をした後で8人のうち一番前の人に軽く触れるだけで

全員よろけてしまうのです↓

男性と女性とか体格差、筋力の差は関係なく
自分を整えることでエネルギーが不思議と流れるのです。

自分の身体を整えて人に触れることで
無理なく気持ちよく寝かせたり、起こすこともできます↓

首の位置を整えるだけでもゼロ化できるワークでは
両手の指を引っ張ってもらっても
ゼロ化が伝わると相手を意図通りの方向へ動かすことができます。


こんな感じです↓

北海道札幌1日目の参加の皆さん

1日目は基本的な禮法のワーク

2日目 北海道札幌1daySSMCMAワークショップ
3日目 ワークショップ参加の皆さん
参加者の声
50代男性
50代男性

形を整えると波動が変わっていくんだなということが体感できました!

60代男性
60代男性

本当に感動です!ありがとうございます!!厳しかった母が礼を大事にしていた意味がわかりました!

50代 女性
50代 女性

結びの感覚がわかりました!
対人関係が恐怖になっていることがあるんですけど、
克服するんじゃなくて何も考えずに自分を整えて
相手と向き合うことで自然となるようになる
ということをやっていけたらいいなと思いました。

50代 女性
50代 女性

ひっくり返るところが面白かったです!
ニュートラルでいるって感じがわかりました!
すごい楽しかったです!!

7月24日から札幌稽古会がスタートします!!
挑戦してみたい方はぜひご参加ください↓

朝武学inたかばたけ整骨院

たかばたけ整骨院

■日時:2022/7/24(日) 8:00〜10:00
■場所:たかばたけ整骨院
 札幌市白石区東札幌3条2丁目1-20
 駐車場有ります!
■内容:武学の基本の練習会
■参加資格:武学関連の講習会に参加したことのある方(武学に興味があり初めて参加してみたい方は、その旨メッセージににお書きください。歓迎いたします!!)
■料金:数百円(場所代等)

お申し込みお問い合わせ↓担当たかばたけまで

高畠 通
高畠 通さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、高畠 通さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェアできる、オープンでつながりのある世界の構築をお手伝いします。