8月最後の日曜日の鹿児島では志体術体験会が開催されました!
夏休みも最後とのことで、おばあちゃんが主催する体験会に小学3年生のお孫さんも参加してくださり、3世代で武学に参加でした。
講師は 九州沖縄エリアのリーダー 城井剛一先生です。
小学校での「将来の夢」については言葉が登場するけれど、
「志」という言葉は出てこないそうです。
「夢と志」の違いについて城井先生のお話を聴いた後
実際に自分の志を成就するために必要となってくるのが
「サムライの禮法(れいほう)」
↓
秘伝を使った人とそうでないチャラいあいさつをした場合どんな結果になるか!
相手がたとえ格闘家であっても!
サムライの禮法をした方が相手を倒してしまうのです!!
一同びっくり〜!!
たとえ小学生で身長がまだ小さくても、
サムライの禮法をすると
大人を倒してしまいました!!
すごい〜〜〜!!
弥勒波という体術をすると8人いても
遠くまでエネルギーが通ってしまう体験も!!
小学生もまたやってみたいそうでよかったです〜〜〜!!
武学かごしま会
武学かごしま会 | Facebook
2,500年前の兵法家である孫武の教え「自他不敗(自分も負けないし、相手も負けさせない)」の精神を、日常で体現していくための稽古をしているコミュニティです。