優先順位を決めて行動できるわたしにSSM鹿児島

女性の悩みで多いのが

「優先順位を決められない」

「選べない」

「決められない」

「行動できない」・・・

 

などが挙げられます。

 

例えば「家を片付けたい」と思っていても

後回しにして同じ状態で過ごし続けているような感じです。

 

 

 

 

しかし、いつ誰かが家にやってくる!と日程が決まると

それまでにどうにかすようと行動する時に

「何を捨てようか」とか具体的に考えたりし始めますよね。

 

 

7つの習慣のスティーブン・コヴィー博士の本に登場する

時間管理のマトリックスというのを活用して

自分の時間の過ごし方を決めると

目標達成に進んでいくことができるようになります。

 

 

「マネジメント」と聞くと

「自分とは関係ない」と思いがちかもしれませんが、

自分の生命の時間というのは制限があるので、

 

生きている時間を有効に生きるには

誰もがセルフマネジメントをすることによって

自分の人生を最適化することができます。

 

「最適化」をもっと平たく言うと

「いい感じ!」にすることです。

 

 

多くの人が

「もっと自由になりたい!」

「経済的に自由になりたい!」と思っていますが

 

なかなかそうなれないのは

実は時間の使い方が間違っているからです。

 

 

いつも締め切りに追われていたり、

生活費を稼ぐために時間労働を繰り返していたり、

人から頼まれたことをして自分のことを後回しにしたり・・・

 

 

世界の成功者と呼ばれる人、

リーダーの人たちは

 

何に時間をかけているか?

 

 

 

まず、自分にとって重要だけど、「緊急でない」ことに時間を使うのです。

そうすることで、やりたい時にやりたいことができる状態に

のちになっていきます。

 

また、セルフマネジメントをすることで

チームマネジメントもできるようになるので

他馬力が発動するので、

経営者やチームリーダーにとってマネジメントは

仕事の成果を上げるためにもすぐ活用することをおすすめします!

 

 

今回鹿児島市でサムライセルフマネジメントを開催しました。

年内に来年に向けて

新しいことに挑戦したい

自分らしく生きたい

仕事の悩みを解消したいなどの方々に受講していただきました!

 

 

 

目標を設定して

行動目標という具体的な「やり方」をいつまでにするということを決めると

毎日が充実していきます!

 

 

50代 Kさん

「頭がスッキリしてやることが見えました。

 自分の制限を外すことや日々の言葉の大切さを掴みました」

 

 

50代 Fさん

「行動目標を明確にしたことによりやる意欲が湧いてきました。

 志を立てて禮をすることにより。ゼロ化され、身体が整うことを体験し

 またそれにより効果が実証されていることも詳しく知り

 毎日続けたいと思いました。」

 

 

 

60代 Hさん

「姿勢の整え方を知ったり、フィードバックの大切さを学びました。

 自分の志を生きることを決めました。」

 

 

大事なのは

「決めること」です。

 

 

 

自分の人生は自分で決める!

そして、自分以外の人とも協力し合いながら

よりよい社会を作っていくために

武学のコンテンツを活用していただけたらと思います。

 

 

 

鹿児島市では12月に安西裕也先生をお招きして

出版記念イベントを開催します!

 

多くの人のお悩みである「人間関係」をテーマにした内容です。

今年最後を楽しく締めくくるためにもどうぞご参加お待ちしております!

 

 

 

 

自分を知りたい方、パートナシップで悩んでいる方、人間関係でぶつかりやすく生きづらさを感じる方にもおすすめです!
865153_mtuxyje1owmwogi3y2zhn2zjmwi5ztdkywfjmmziyta

詳細・お申し込みはこちら